MENU

楽天証券を使って月5,000円で【つみたてNISA】をやってみた!約1年間でどのくらい増えた?成果を正直に暴露!

楽天証券を使って月5,000円で【つみたてNISA】をやってみた!約1年間でどのくらい増えた?成果を正直に暴露!

「長期投資をしたいけど、投資に回せるお金がないなあ・・」。

こう考える人は私の他にもたくさんいるはず。

株とか、FXって、そもそもの元手がないと始められないし、なんだか敷居が高いように見えます。

もちろん、少額から始められるサービスがたくさん出てきてはいますが、ちょっと手を出しにくいですよね(笑)。

そこで私が始めたのは「つみたてNISA」。

つみたてNISAとは少額で始められる積立投資専用の少額投資非課税制度のことで、日本国籍で20歳以上の方なら始められる簡単な投資です。

今回は、この「つみたてNISA」を私が実際に楽天証券ではじめて見て、1年でどう変化したのかについて紹介していきます。

目次

つみたてNISA(積立NISA)とは?

つみたてNISA(積立NISA)とは?

「そもそも、つみたてNISAって何なの?」。

このように疑問に思う方も少なくないでしょう。

つみたてNISAについては、下記金融庁のサイトを見るのが一番ですが、私なりにも簡単にまとめてみました!

つみたてNISAが分からないという方は、まずこちらをご覧ください。

つみたてNISAの概要:金融庁

つみたてNISAは初心者でも簡単な少額投資非課税制度のこと

つみたてNISAとは、『日本国籍の20歳以上の方が始められる少額投資非課税制度』のことです。

非課税という名前の通り、新規投資額が年40万円までで、最長20年間(800万円)までは非課税で長期投資が可能。

また譲渡益(別名キャピタルゲインとも言われ、株の取得時の価格と売却時の価格差から得られる譲渡益のこと)・分配金(投資信託の収益から投資家に還元するお金)についても非課税となっており、最大の魅力でもあります。

ちなみに投資可能期間は、現在2018年〜2037年までとなっており、始めるなら今のうちなのかな?というのが、投資初心者からみた自分なりの意見です(笑)。

難しい話、詳しい話は、ぜひ金融庁のサイトを参考に見てみてください!

『つみたてNISA』の5つのメリット

投資初心者なりに色々と調べてみて、そして実際にやってみてメリットを考えてみました。

  1. 運用益が非課税であること
  2. 無理なく少額で始められること
  3. 知識のない初心者でも気軽に始められること
  4. 自分の好きなタイミングで換金できること
  5. ドル・コスト平均法(時間を分散して定期的に一定金額の金融商品を購入すること)の効果で損をしにくくなること

色々なサイトを見ると上の他にもたくさんメリットはあるのですが、初心者である私が特にメリットだと感じたのは上の5つでした。

簡単にまとめると、非課税で低コストで損をしにくいので初心者でも始められる。そして、好きなタイミングで換金できるということ。

また、あえて6つ目のメリットをオリジナルで作るとするなら、投資の当事者になることによって株価などの経済に敏感になるということでしょうか。

少額で始められるのでヒヤヒヤすることもないし、ゲーム感覚で、そして経済にも興味を持てる。いいことが、たくさんあるように感じます。

『つみたてNISA』の5つのデメリット

メリットがあるということは、当然デメリットも(笑)。

デメリットについても投資初心者なりに、調べたり実際にやってみて感じたことを紹介していきます。

  1. 投資信託・ETFから選ぶので元本割れする可能性がある
  2. 単純に投資信託の商品数が少ない
  3. 個別株・不動産投資信託(REIT)は対象外である
  4. iDeCoや保険などと違って所得控除の対象とはならない
  5. 非課税枠は翌年に持ち越し出来ない(例:前年は10万円だけ投資したので非課税枠を30万円も残してしまった。ところが、これを持ち越して今年は70万円非課税にすることは不可能で、毎年40万円が非課税対象の上限となる。)

デメリットについても、調べてみるといくつか発見。ただ、私のような5,000円という少額でやる分にデメリットと感じるのは上の5つでしょう。

とはいえ、投資初心者かつ、とりあえず始めてみようという方にとっては、どれもそんなにデメリットとは感じません。

投資信託とは…投資家から集めたお金を資金としてまとめ、専門家が株式や債券に投資・運用する商品のこと。そして、この運用成果と投資家の投資額に応じて分配される仕組みとなっている。
ETFとは…Exchange Traded Fundsの略で、上場投資信託のこと。

楽天証券で、つみたてNISAを始めた理由

楽天証券で、つみたてNISAを始めた理由

つみたてNISAを始めた理由については、前項で何となくご理解いただいたと思います。

ちなみに私が「つみたてNISA」を始めるにいたった動機は、『長期投資をとにかく低コストで手軽に始めたい!』これだけです。

さて、話を本題に変えましょう。

つみたてNISAを始めるためには口座開設をしなければいけません。

私が選んだのは『楽天証券』でした。

ここではまず、どうして楽天証券を選んだのか3つの理由を紹介していきます。

※2020年1月5日 時点での情報となります。

クレジットカード払いで投資積立が可能!ポイントも溜まってお得

楽天証券で「つみたてNISA」を始めると、楽天クレジットカード決済を利用することが出来ます。

楽天ユーザーであればこの時点で1つ察したのではないでしょうか?

そうです、カード決済額100円に対して楽天ポイントが1ポイント溜まります!

投資もしてポイントも溜まって…、と楽天経済圏で生きている人にとっては、この上ない魅力。

ちなみに楽天のクレジットカード決済について詳しく知りたい方は、下記の楽天公式サイトをチェックしてみてください。

楽天クレジットカード決済:楽天証券

溜まった楽天ポイントを積立NISAにも使える

楽天証券の魅力はこれだけじゃありません。

実は、日頃貯めている楽天ポイントをつみたてNISAの購入に利用出来ます。

つまり楽天クレジットカードでポイントを貯めて、それをつみたてNISAに利用してポイントを有効活用できるんです!

しかも上でお話したように、つみたてNISAは楽天クレジットカード決済で楽天ポイントが溜まります。

ポイントを有効活用できるというのは、楽天証券 最大のメリットではないでしょうか。

日頃、楽天のサービスを使いまくっている人にとっては、非常に嬉しい仕組みですね。

つみたてNISAを月5,000円で開始!購入した銘柄、推移を暴露

つみたてNISAを月5,000円で開始!購入した銘柄、推移を暴露

結論から言うと、つみたてNISAを始めて約15ヶ月(2021年1月5日時点)。

投資額は75,000円で、プラスは『12,151円』でした!

楽天証券 つみたてNISA 結果

もちろん、時代やタイミングによって変動はあるし、たまたま2020年が上手くいっただけな可能性もあります。

でも、始めてみてこんなにプラスになるとは思いもしませんでした(笑)。

では具体的にどうやって始めたのか、そしてどうなったのか感想などを入れながらご紹介していきます。

まずは楽天証券の口座を開設

まずは楽天証券にアクセスし、口座を開設していきましょう。

口座開設はWEBで簡単3ステップで終了。申込書を書いたり印鑑を押したりする手間もありません。

その3ステップがこちら!

  1. 人情報・キャッシュカードの選択・本人特定事項の確認方法を選択
  2. 身分証明証など本人特定事項を確認(アプリで写真提出または郵送を選択可能)
  3. メールを受信し初期設定を行う

WEBで簡潔するのが個人的にとっても嬉しいポイントでした。

もちろん審査があるので、あとは結果待ちです。

審査が終わると、郵送で封筒が届き、中にログインなどのパスワードが記載されています。

そして、ここから「つみたてNISA」が始まります!

月5,000円で開始!2,500円ずつ分けて2つを購入

口座の開設が無事に終わったら、いよいよ「つみたてNISA」の始まり。

何といっても、まずは積立商品を買わなければいけません。

私の場合は商品を2つ。2,500円ずつ購入し、合計で5,000円の投資を始めました。

ね、少額でしょ(笑)。

私は別に元でがたくさんある訳でもないので、本当にゲーム感覚で、そして増えたらラッキー程度で始めました。

ちなみに購入した商品は下記の2つ。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

それぞれの伸び率は画像を参照してください。

ちなみになぜこれらの商品を買ったのかというと、単純に人気だったし、色々なブログでおすすめされていたからです(笑)。

あとは単純に外国株式、アメリカの株式を購入したかったというのもあります。

何を買うかについては、投資初心者の私の意見を参考にするよりも、プロの知見をよく持っている方のブログを読んでから検討した方が良いでしょう。

つみたてNISAを始めた感想:やっぱり低コストで気軽に始められるのが良い!

始めた感想をまとめると、「低コストで気軽に始められて良かった!」に尽きます。

さらに、今回は運よくプラス12,151円だったのもあって、本当にラッキーでした。

少額なので、毎日ヒヤヒヤする必要もないし、私自身が楽天経済圏の人間だったのでポイントも上手く利用できてお得なことだらけです。

もちろん、購入した商品が良かったとか、タイミングが良かったとかもあるかもしれませんが…。

とりあえず「気軽に投資を初めてみたい!」という初心者にとって、「つみたてNISA」はベストな投資なのではないでしょうか。

少なくとも私は、こう思います。

まとめ

今回は、「つみたてNISA」を楽天証券で実際に始めてみてどうだったかについて紹介してきました!

まとめると、こんな感じです。

  • 結果としてプラス12,151円となった
  • 少額で簡単に始められて良かった
  • 楽天ポイントを有効活用できた

増えたり減ったりするかもしれない貯金だと考えたら、随分ラッキーな展開でした(笑)

まだどこかで「つみたてNISA」について紹介したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次